鶴岡市 「麺絆英」つけ麺の魅力と濃厚煮干しの奥深さ

今回訪れたのが鶴岡市にある「麺絆英」です。

つけ麺で有名な東池袋の名店「大勝軒」で修業した店主で有名なお店ですね。

実は数年前、初めてこちらのお店の前を通った時は、「組事務所?」なんて思ってしまい、近寄りがたい印象でしたが、後からラーメン店と知ってびっくりしました(;^ω^)

訪れたこの日は日曜日のお昼時でした。

店内に入ると既に並んでいる客が8組ほどいました。

人気店なので仕方ないですね~

店内はカウンター席とテーブル席があり、最大24人程度収容出来るようです。

メニュー

注文は入店してから待っている列の途中にある券売機で食券を購入します。

僕が注文したのは、【つけ麺(中盛)】に【味玉】をトッピングしました。

麺量は並盛は200g、中盛300g、大盛は400g、メガ盛り400gでつけ麺の場合は大盛までは追加料金はありません。

大食いの方必見ですね。

ちなみに煮干し好きな妻が注文したのは、【濃厚煮干し】です。

スポンサーリンク

【つけ麺】と【濃厚煮干し】

20分程度待ってから席に通され、そこから待つこと7~8分、配膳されました。

こちらは【つけ麺(中盛)】の【味玉】トッピングです。

麺300gって結構な量があるんですね~

想像より多かったかも・・・(;’∀’)

早速、麺をつけ汁につけていただくと、スープは十分な魚介系と動物系の旨味が出ていながらも、思ったよりもあっさりしてて、細めの麺が程良くスープを持ち上げスルスルと食べられます。

トッピングの味玉以外にも、つけ汁の中にはチャーシューも入ってて、いいアクセントになりました。

妻が注文した【濃厚煮干し】はこちら

煮干し感の強いとても良い色です。

おいしそう~

僕も食べたい~(*´▽`*)

麺を見てみると、どうやらつけ麺と同じ麺を使用しているようです。

食べたいという気持ちが強いせいか、とてもいい案が思い浮かびました。

僕の麺を妻の濃厚煮干しに足して大盛りにして、妻が並盛り分を食べ終わった後に残った濃厚煮干しを頂こうという魂胆です。

この作戦のおかげで、【濃厚煮干し】も十分に頂くことができました。

味はというと、スープはもちろん濃厚な煮干しです。しょっぱ過ぎずにちょうどいい!!←実はこれが重要で、世の中しょっぱ過ぎる濃厚煮干しが多いんですよね~

そして最後までスープが熱々なのにはびっくりしました。


住所 山形県鶴岡市文下字久保田1

電話 0235-64-1297

営業時間 7:00~10:00

     11:00~15:00

定休日 水曜日

ブログ村バナー

↓ポチっとして頂くと励みになります

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする