お家でご飯を頂くことが多くなっていますが、先日業務スーパーで購入した「合鴨ロース」が僕史上最高の業務スーパー商品だったので、紹介します。

大きさで言うと一般的なスマホよりちょっと細身で、ちょっと縦長かな。開封前ですが、フォルムが微妙にヌルヌルしているのはなぜでしょうか。
まぁ、小さいことは気にせずに次いってみよう!
買った時の値段がまたすばらしかった。

なんと235円(税抜き)です。
そんじょそこらのスーパーで買うよりも安くないですか?
正直、値段につられて買ってしまいました(;^ω^)
合鴨ロースを実際に切ってみました。
燻製された香ばしい匂いがとても食欲を誘います。
端っこの方を一片食べましたが、美味しい鴨肉です。ちょっとしょっぱ目ですが酒のつまみに最適かも。
これをどう食するか考えましたが、答えはすぐに出ました。
そう、鴨南蛮そばです。
鴨南蛮そば
まずはスライスした鴨肉を魚焼きグリルで炙りました。
写真に残すのを忘れましたが、下に敷いたアルミホイルからこぼれ落ちるぐらいの大量の脂が鴨肉から溢れ出ました。これも大事な旨味なので、出来るだけすくい取ってそば汁に投入しました。
そして出来上がった鴨南蛮そばです。

自宅でこんな贅沢が出来るなんて信じられません。

鴨の旨味がスープ全体に行きわたっているため、スープすするのが本当に楽しいです。自宅で作る最高の鴨南蛮そばになりました。
火を入れる前はちょっとしょぱく感じた鴨肉も、ちょうどいい塩梅になっており、最適な状態で頂けましたよ。
我が家ではこの他に、長細く切った合鴨ロースをサラダに入れて食べましたが、これも相性が良かった。生ハム入りのサラダみたいになって、美味しく頂けましたよ。
みなさん、自宅での食事もひと工夫するだけで、素晴らしい感動が待っています。ぜひお試しくださいね。