有名人御用達!長崎市「思案橋ラーメン」

外食で長崎ちゃんぽんといえば「リンガーハット」ですよね。

それ以外に選択肢がない地域に住んでいる僕にとって、今回旅先で訪れたこちらのお店がとても新鮮な体験となりました。

今回紹介するのが、長崎県長崎市にある「思案橋ラーメン」です。

日曜日の12:05に到着しました。駐車場が見当たらなかったので、近くに有料駐車場に車を停めました。

人気店だけあって、やっぱり行列が出来ていました。

15人以上はいましたね~

待っている間、お店の入り口近くにサンプルがありました。

それにしてもラーメンとちゃんぽんの違いって何だろう?

麺の違いだけ?

なんて考えているうちに、順番がきました。

思案橋ラーメン

30分ほど並んだのち、店内に通されました。

店内は意外に収容人数が多そうで、だいたい30~40人は入れるんじゃないかな~

有名人のサインや写真も一杯貼られています。

長崎出身の俳優兼シンガーソングライターの名前も・・・そういえば長崎出身でしたね。

スポンサーリンク

メニューと注文

このメニュー見て下さーい。

ラーメンとちゃんぽんがありますね。

で、右下・・・おでん???

そうなんです。「おでん」なんです。

店内に入ったときから大きな容器でおでんを煮込んでいるのが見えていたんで、気づいてたんですけどね。

この景色は長崎では普通なのでしょうか?

地域柄なのか、お店柄なのかわかりませんが、「なんか遠くに来たな~」って気持ちになります。

前置きが長くなりましたが、僕は「バクダンチャンポン」、妻は「チャンポン」を注文しました。

「バクダンチャンポン」と「チャンポン」

15分ぐらい待ったでしょうか、運ばれてきました。

こちらが「バクダンチャンポン」です。

上にのっている茶色の物体が「バクダン💣」です。

これは、ニンニクペーストとラードを絡めて、自家製の調味料で味付けをしたものです。

スープは豚骨と鶏ガラでしょうか。意外とあっさりしていますが、旨味が詰まっています。

このあっさりスープにバクダンを少しずつ溶かすと、一気に味が締まります。

コクが生まれ、旨味の層がもう一段増すような感じです。

麺はストレート麺です。

細めですが、モチモチしている麺です。

具材は豚肉、ぎゃべつ、もやし、かまぼこの他に牡蠣も入っていますよ。

続いては「チャンポン」です。

妻からスープをもらいましたが、「あれっ、バクダンチャンポンと違う!?」

「バクダンチャンポン」のスープにプラスして魚介の旨味を強く感じました。

そういえばスープの色も若干違うし・・・

確信はないのですが、スープやたれなど「バクダンチャンポン」とは変えているんだなと思いました。

僕は魚介系が好きなこともあり、個人的には「チャンポン」のスープの方が好きです。

麺は「バクダンチャンポン」同じ麺ですね。

まとめ

旅先で普段食べられないものを頂くというのは、旅の醍醐味の一つです。

思案橋ラーメンで頂いたチャンポンは、まさにそんな一杯でした。

まだまだこれからも色んな土地で、その地方ならではの美味しいものを頂くことが楽しみです。


住所 長崎県長崎市浜町6-17

電話番号 095-823-1344

営業時間 11:30~翌4:00

定休日 不定休

ブログ村バナー

↓ポチっとして頂くと励みになります

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする