上山市「熱烈中華〇武」のサンラータンメンは求めていた味

山形市のみはらしの丘まで行く用事があったので、昼食は隣の上山市にある中華料理店「〇武」に寄りました。

土曜日のお昼時とあって少し並びましたが、それでも15分後には席に通されました。

店内にはテーブル席、カウンター席、お座敷席があり、最大で27人まで収容可能となっています。

店主が厨房で調理をしていますが、待っているお客さんを入れるタイミングとか通す席を、ホール係にその都度指示を出していました。

どんなに忙しくても全体を見て仕事をされているんでしょうけど、「ちょっとワンマンなのかな?」なんて雰囲気を感じました。

ただ、こういうお店って意外と美味しかったりするんですよね。

スポンサーリンク

メニューと注文

待っている間にメニューを渡され、注文も済ませました。

メニューはこちら

やっぱりね、初めてきたお店で気になるのは【1番人気】のメニューです。

こちらのお店は「サンラータンメン」が一番人気みたいですね。

ということで、僕は「サンラータンメン」を注文し、妻は「豚肉細切ラーメン」を注文しました。

サンラータンメン

注文から10分待っていよいよ運ばれてきました。

この芸術的なフォルム、凄いですよね~

ありえないほど食欲が溢れてきました。

スープを頂くとしっかりと酸っぱく、しっかりと辛い。

いや~いいですよ~これを求めていました。

この汗を拭いながら食べるスーラータンメンは、まさに僕が求めていた味です。

そして麺ですが

うん、いい意味で中華料理店の麺って感じの麺です。

しっかりとスープに絡んで美味しい麺ですよ。

具材は椎茸、にら、たけのこ、豆腐、もやし、豚肉、卵ってとこでしょうか。

この具が見た目よりふんだんに入っていて、食べ終わったときはとっても心と胃袋が満たされました。

いや~美味しいサンラータンメンを頂きました。

妻が注文した「豚肉細切ラーメン」はこちらです。

あんかけの青椒肉絲みたいな感じで、きくらげ、タケノコ、小松菜、豚肉がのっていました。

スープの塩味があんかけ部分の甘味を引き立てていて、奥深さを演出しています。

こちらも具が豊富に入っていて、大満足だったようです。

実はあともう1品注文していました。「四川風 水餃子」です。

水餃子は胡麻味噌のタレですね。

この香ばしいタレに絡めて食べる水餃子は、本当に好きです。

僕が昔バイトしていた中国料理店で出していた水餃子がまさにこの味でしたので、とても懐かしい味に再会した気持ちになりました。

まとめ

簡単に行ける距離ではないのですが、近くに来たときは立ち寄りたくなるような中華料理店でした。

他の料理もきっと本格的な味で美味しいんだろうなって期待させるような味でしたよ。


住所 山形県上山市金生東2-17-27

電話番号 023-673-2650

営業時間 【平日】 11:30~14:30

          17:30~21:00

        【日・祝】11:30~15:30

          17:00~20:00

定休日 月曜日

ブログ村バナー

↓ポチっとして頂くと励みになります

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする