このところ山形県内にも本格豚骨ラーメンが少しづつ増えてきており、ラーメンの選択肢が増えるのは素直に喜ばしく思っている今日この頃です。
先日レポートを書いた「まる伝らぁめん」さんも、本格豚骨ラーメンを出してくれる大好きなお店です。
[blogcard url=”https://kuimon.pukumon.com/post-118″]
そんな中、今回訪れたのが山形市にある「豚骨食堂」さんです。
豚骨食堂
我が家を出発して約1時間半、到着しました。
が、この日は休日ともあり10台程度停められる駐車場は満車です。。。
「どうしよう(ΦωΦ)」と思った瞬間、駐車場を出る車が「ラッキー!!」
割り込みされないよう空いたところに、そそくさと停めましたよ(笑)
豚骨食堂は一昨年出来たばかりの比較的新しいお店のようです。
先日、山形のテレビで紹介されていたのを見てからというもの、「早く食べたいなー」ってずっと思っていました。
入店
テレビの影響もあるのでしょうか、店外・店内合わせて20人程並んでいました。
入口には食券の券売機が置かれて入り、仕切りの壁には大きな写真でメニューの写真が貼っていました。大きな写真が視覚的に伝わって来るのでとても助かります。
ランチの説明もしっかり書いてありましたよ。
待っている間に観察をしていると、お店の一角に置いてあるニンニクとニンニク絞り器を持って席に戻る人が何人もいました。
生にんにくはセルフになっていて、好きなだけ入れていいようです。
注文
25分ぐらい待って、いよいよ呼ばれて席に着きました。
初めてという事もあり、一番スタンダートな「豚骨ラーメン」を注文しました。
麺の硬さはバリカタです。
10分後いよいよ運ばれてきました。
まさに本格豚骨ラーメンです。
このラーメン、嫌な臭みが全くないんです。スゴイ( ゚Д゚)
スープを一口飲むと、濃厚な豚骨のスープに旨味がたっぷりと詰まっていて、一気に飲み干したい衝動にかられます。しかし、豚骨ラーメンの醍醐味でもある替え玉のことを考えると、スープの乱用は控えなくてはいけないと、自制することにしました。
当たり前ですが、麺は本場と同じ細麺で、バリカタなので程よいコシがあります。
そして噛むたびに小麦の香りが口に広がります。美味しぃーー(*´▽`*)
この後、一心不乱に麺を平らげすぐに替え玉を注文しました。
あっ、そうそう皆さん替え玉を注文するタイミングって知っていますか?
麺を全て食べ終わった後じゃないんです。
食べ終わるちょっと前に注文しておくと、待っている間にスープが冷めないし比較的スムーズに次の麺に取り掛かれますよ。
豚骨食堂さんごちそうさまでした。
(追記:現在閉店されました)