今回の記事は今年(平成30年)1月の記録です。
お邪魔したのが、本格とんこつラーメンで有名な山形県鶴岡市の『まる伝らぁめん』です。
ラーメン王国山形県においても、とんこつラーメンはまだまだ少数派、とても貴重な存在なんです。
でもそんな山形県だからこそ、美味しいとんこつラーメンに出会った時の感動はとりわけ大きいんですよね~。そんな期待を抱きつつ自宅から車で約1時間、目的の『まる伝らぁめん』に到着しました。
『まる伝らぁめん』に入店。
「いらっしゃいませーー!!」
元気な店員さんの掛け声と綺麗な店内は、入店早々とても良い印象を感じました。
到着は11:30頃だったと思います。先客が2組6名程度でした。
店内はそれぞれ4人掛けのテーブル席が3つと座敷席が2つ。カウンター席が5つありました。
オーダー
メニューはこちら
僕が注文したのは『熊本ラーメン』(細麺のみ)(替え玉1杯サービス)830円
注文の際に麺の硬さを選びますが、ハリガネを選びました。
妻が注文したのは『まる伝醤油豚骨らぁめん』(細麺を選択)780円
麺の硬さはバリカタです。
待つこと10分程度で運ばれてきましたー
こちらが『熊本ラーメン』
豚骨ラーメンらしい細麺に濃厚なとんこつスープです。
焦がしニンニクのマー油がとんこつスープの旨味をとことん増長させてくれます。
熊本ラーメンが好きな僕にとっては、生キャベツが乗っていれば言うこと無しですが、これだけでも十分満足できる逸品です。
替え玉1杯は無料ですが、1杯では満足できずにもう1杯追加で替え玉を頂きました。
そして「醤油豚骨らぁめん」
オーソドックスな豚骨ラーメンですが、嫌な臭みはなくとても濃厚な味わいで本物の豚骨ラーメンを楽しませてくれます。
メニューには細麺だけでなく、太麺を選べるメニューのあります。好みによって選べますし、行くたびに新鮮な気持ちで頂けるとこも良いですね。
さすがにラーメン王国のラーメンだけあって、中途半端なラーメンではありませんでした。
県内でも豚骨ラーメンが少しずつ増えてきていますので、これからも特色のある美味しい豚骨ラーメンが食べられるんじゃないかなって期待しています。